この日は朝7時ぐらいに起床!
大人も子供も21時就寝なので朝も早い🤣
朝ごはんは昨日食べたセブンイレブンのホットサンドが美味しかったので、アイコンサイアムにある船乗り場へ向かう途中で購入^ ^
アイコンサイアム店の方がカリッと焼いてくれて美味しかったな…😮💨
お値段はお手頃な27バーツほどです!
日本円にして130円ほど?
ハムチーズやいちご味、生地もパン生地とクロワッサン生地から選べて種類多くて迷うんです🥺
3日目は寺院めぐりとMBKセンターへ。
まずは寺院から行くのでフェリーで向かいます。
乗り場に着いて20分ほど時間があったのでそのタイミングでホットサンドを食べました^ ^タイにいる間に毎日飲んでいたヤクルト?みたいな飲み物も一緒に頂きます。

最高👍
アイコンサイアムからワットアルンまでは私たちが乗ったフェリーは、料金は大人30バーツ、子ども15バーツでした(※2024年12月時点)

ボートは風が気持ちよくて景色も最高でしたが…なんと、ワットアルンの船着き場で子どもが川に落ちかけるハプニング!!ほんっっっとに心臓が止まるかと思いました💦
なぜこんな事になったのかというと、他の乗客の人たちは船が動いている間から出口に移動していたのですが、私たちは到着し、船が完全に止まってから移動し始めました。
私と長女は先に何とか降りれたんですが、夫と次女は降りるのに間に合いそうになく、船が出発!!
子どもたちは一生の別れのように大号泣!!
何を思ったか夫は船からジャンプして降りようと🙀係の人にそれはもの凄い形相で怒られまして…
最終、バックしてくれて無事に降りることができました笑
夫が係の人に「Sorry」と言うと、
係の人は「No sorry!!」と、大人になって初めてかというくらい本気で怒られていました笑
なのでバンコクのフェリーを降りる際は早めの行動をして、皆さんどうかお気をつけください!!!

さて、気を取り直して、ワットアルンに入場です!大人は200バーツ、子供は身長が120センチ以下なら無料、それ以上は大人と同じ料金を支払います。
子供たちは民族衣装をレンタルしてセルフ写真撮影♪
色とりどりのタイの伝統衣装に着替えて、寺院を背景にパシャパシャ。思い出に残る素敵な写真がたくさん撮れました。1着150〜200バーツで、髪の毛のセットと着付けもしてくれました。(アクセサリーや傘もついてくるよ)
子供が衣装を着てるのが珍しかったのか歩いていると、色んな人からキュートと言って褒めてもらえて子供たちもご満悦🥰
知らないおじさまに一緒に写真撮ってほしいと言われて撮ってあげました笑

その後は衣装を返却しに行き、またボートに乗って6分ほどでワットポーへ。
すぐ向かい側がワットポーなのでフェリーですぐです。

料金は大人も子供も5バーツ(日本円で22円ほど)でした。
ワットポー側に着いて降りると色々な屋台が沢山あります!
フルーツの屋台が沢山あって、その時はなぜが買わず今思えば買えば良かった…20バーツとかでとても安かったです!
ここではお目当ての物を購入しました。
佐々木希さんがYouTubeに乗せていた編み込みのカラフルなうちわです🥺

色々な柄があり、お値段も40バーツとお手頃❤️
でも40バーツより安く買える所を後で見つけてショックでした笑
その後ワットポーの入口を見つけられず、よくわからない道を通りなんとか入口に辿り着けました✨ワットポーは以前ワットアルンと同じ200バーツでしたが、2024年1月から1人300バーツに値上げしたそうです。ここも子供は120センチ以下は無料。
涅槃仏まではかなりの人が並んでいて15分ほど並んだように思います。
中に入ると金色に輝く巨大な涅槃仏に、子どもたちも「大きすぎるー!」とびっくりしてました。

足の裏の螺鈿細工も美しくて見どころたっぷり。暑さはあったけど、寺院内は比較的静かで落ち着いた雰囲気でした。

大人はもっとじっくり回りたかったですが、子供たちはあまり興味がないので笑
足早にワットポーを出て次の目的地へ。
タクシーをgrabで手配するのですが、乗車場所が指定されていてそこまで移動しなければなりません。暑い中異国でのタクシー乗り場を探すのがなかなか大変でした💦
タクシー手配する係は主人でしたのでブツブツ文句を言いながら手配する主人を見て私までイライラ🤣
タクシーを待つ間に日本から持ってきたお菓子を子供たちは食べて待ちます。日本からお菓子持って行くのはすごくオススメします!!
20分くらいしてやっとタクシーが来て乗り込みMBKセンターに向かいます。
MBKまでは結構近く15〜20分くらいで到着です。
あとはタクシー乗るだけでラクだわーなんて思ってたら下の子がまたもや嘔吐🙀袋を準備していたので車内を汚さずには済みましたが吐いた後もしんどそう💦乗り物に酔うと言うか、タクシーとか人の車が苦手なんですよねぇうちの下の子💦
MBKに着いてすぐ道端の石に座らせて様子を見ます。子連れ旅行ってほんとハプニング沢山💦
20分くらい休憩したら元気になり、そのあとはお買い物タイム!
まだお昼を食べていないので、お腹ペコペコだった私たちが向かったのはMBKの中にあるマクド🍟

味は日本と同じで落ち着きます。ポテトにつけるソースが自由に取れるのですがタイっぽいソースがあってテンションあがりました(私だけ)
手前に写っているチキンは日本にはないもので、すごく美味しかったです✨
お腹が満たされた後は、アイコンサイアムとはまた違う雰囲気のMBKセンターでお土産探しスタート😊
子ども用のTシャツやタイパンツ、雑貨にスナック、タイコスメまでいろいろ揃っていて、買い物欲が爆発(笑)
値段も観光地にしては良心的で、値段交渉も楽しみのひとつです。

売っていました…
大体Tシャツは200バーツ、タイパンツは150〜200バーツと、200バーツ位が多かったように思います。
ハプニングもありましたが念願の寺院に家族で行けて、買い物も楽しめて良かったです。
そして夜は再びアイコンサイアムへ
豚の丸焼きはインパクト大でした。

その他にもアイコンサイアムの6階にあるパッタイの有名なお店「ティップサマイ」でオレンジジュースを買いました🍊

オレンジの果肉がそのまま入っていて、オレンジ100%で本当に美味しかったです!!
そして、21時に就寝しました。
→⑤に続く☆
コメント